report活動報告

「生物多様性を感じよう!長尾山生き物観察会」を開催


 10月5日に篠町長尾山で「生物多様性を感じよう!長尾山生き物観察会」を、平和堂財団の夏原グラントの助成を受けて実施しました。これまで同地で採取した生き物や標本の紹介を交えて行い、大人子ども合せて18名が参加されました。市民の森・長尾山は、地元有志の手で登山道や広場が整備され、良好な里山環境が維持されており、非常に多様な動植物が生息しています。
 生き物と触れ合えるように虫取り網や観察ケースを用意して、思うままに生き物と触れ合えることを大切にしています。危険な生物が隠れていそうな場所にはスタッフが間に入って安全を確保しました。
 子供たちは、最初なかなか採取ができない様子でしたが、すぐにコツをつかんでいろんな生き物を捕っていました。生き物に触るのが苦手な子もいましたが、慣れると積極的に採取するようになり、子供の適応力に感心させられました。
 最後にみんなで採った生き物の解説を行うと、子どもたちから質問や感想があふれてきました。生き物調査を通して、山を管理している有志の方や訪れる市民に長尾山の素晴らしい自然環境を体感してもらえるよう、今後も調査活動を続けていきたいと思います。

一覧に戻る